社長ブログ

社長ブログ
信用とは

仕事で一番大切なこと、それは信用です。どんなに優れた商品を持っていても、どれほどの才能や能力があっても相手があなたを信用していなければ、成功にはたどり着けません。 信用できる人とは、嘘をつかない人、裏切らない人のことです […]

続きを読む
社長ブログ
プロとしてあるべき姿

プロフェッショナルとしての心得1:顧客の満足を第一に考える。2:誰にも負けない専門知識を身に付ける。3:期待以上の働きをする。4:口にしたことは実行し出来る事のみを口にする。5:効果的なコミュニケーション(20%の意見と […]

続きを読む
社長ブログ
不安・心配事とは

心配事とは何か? それは、「起こるかどうかも分からないことを心に描くこと」と定義されています。不安とは、その延長にある、目には見えない恐怖です。 けれど、心配事も不安も、実際にはすべて“心の中”に存在する状態にすぎません […]

続きを読む
社長ブログ
考え抜く力

目標や目的に向かって歩みを続ける中で、時に予期せぬ“副産物”が生まれることがあります。それは一見、目の前の課題とは関係がないように思えるものですが、実は自分自身を成長させる大切な要素だと思います。 同じ道を歩き続けている […]

続きを読む
社長ブログ
普段意識していること

普段仕事をしている中で意識していることがあります。 1.知っただけで知ったつもりで満足しない 2.分からないことを分からないままにしない 3.できないことをできないままにしないで、できるようになるまで行う 4.自分ができ […]

続きを読む
社長ブログ
産業廃棄物収集運搬許可申請について

【産業廃棄物収集運搬許可申請】 空調設備業の法人を経営していく中で、産業廃棄物収集運搬許可の申請が必要になってきます。 その申請についてややこしいことだらけで、行政書士さんにお願いする方が多いかと思います。 ですが、自分 […]

続きを読む
社長ブログ
自身に問うもの

「今日も人生最良の日だった」と自信を持って言えるだろうか? 今この瞬間、本当に命を燃やして生きているだろうか?時間は有限、人生は一度きり。ただ生きているだけじゃなく、「生きている」と実感できる瞬間は、そう多くはないのかも […]

続きを読む
社長ブログ
人の魅力とは

魅力とは、人の心を惹きつけ、夢中にさせる力。それは何を知っているかではなく、何を行動に移しているかで磨かれるものです。 「傷つく」という経験は、実は自分を磨くプロセスの一部でもあります。爪を整えるときも、ダイヤモンドを輝 […]

続きを読む
社長ブログ
日々感じたこと

日々、空調機の修理についてブログをUPしていますが、たまには自分自身の思いについても書いていこうと思います。 2025年も年明けからもう1週間が経ちました。 会社を経営するようになり現場の作業はもちろんのことパソコンと向 […]

続きを読む
社長ブログ
天岩戸神社へ初詣に

初詣に天岩戸神社へ御参り 京都の実家へ帰省し福知山市にある天岩戸神社へ初詣してきました。 私がとても好きな場所で、多くの参列者がこの日も続々と訪れていました。 --- 天岩戸神社とは? 歴史と由来 天岩戸神社は、日本神話 […]

続きを読む